革洗い仮面・革るんマン参上!
今日も、地球の革ユーザーの愛と平和を守るため
革るんで革を洗うのだ!
さてさて、今日は、
色革を使いバッグを作っている
お客様の感想を紹介するぜ!
趣味で色革を使いバッグを作っています。
でも、半年前から両手の指が腱鞘炎になり、作業中止。
趣味の域を超える程の革の在庫。
保管方法も悪く、カビだらけ。
そんな時、ネットで「革るん」発見!
だまされたと思って、クロの1枚革、牛1頭分。
お風呂場でゴシゴシする程でもなく、
スポンジで簡単にスッーと落ちる、落ちる。
でも、このデカイ革、柔軟剤はどうしよう。
そうだ、タライだ。
干すのは重くて大苦労。
でも、ニオイもカビもすっきり、うれしい!!
少し遠のいていたレザークラフト、またやる気が戻りました。
(静岡県 紀子様)
カビだらけになった色革が
すっきりとれて
きれいになって
オレ様も嬉しいぜ!!!
たくさんの革製品の今後のメンテナンスに
ぜひ「革るん」を!
オレ様はいつでもすぐに駆けつけるぜ!!!
ありがとうございました!!
【追伸】
バッグのカビを落とすために洗濯したお客様の声を紹介するよ。
バッグの洗い方の動画はこちら。
参考にしてね~☆☆☆